〔Tsunaguとすわっチャオのコラボ講演会開催中!〕
〖2030年を迎えにゆく
~未来をTsunagu講演会〗とは?
いつでも見られる・学べる新スタイルの「講演会」を
令和3年度からスタートします!
Tsunagu会員が、各々の専門知識を生かした講義や講演会を行い、
充実したすわっチャオの配信設備を利用し、
市民にとって有益な情報や知識を市内外に発信します。
ご都合の良い日、場所から、いつでも講演会へご参加いただけます。
ぜひご視聴ください。
※動画再生は大量のデータ(パケット通信)を行うため、必ずインターネット・Wi-Fi環境下でご覧下さい。
#1「楽しもうリユースライフ ~捨てない片づけ できることからSDGs」
〇講師:藤森 妙子さん
住まいプランニング代表(Tsunagu会員)
動画視聴はこちらから➡楽しもうリユースライフ
【再生時間:合計56:38】 ※概要欄にチャプター(目次)あり。
〔第1章〕暮らしリユース・リサイクル
誰でも手軽にいつでもできる家庭ごみ 他(11分56秒)
〔第2章〕思い出リユース
人生の節目にモノは増える!? リユースを身近に(30分32秒)
〔第3章〕建物リユース
住宅・空き家・空き店舗 他(36分23秒)
【住まいプランニングホームページ】
【Instagram】 【公式LINE】
〇グラフィックレコード制作:三澤好美さん
杜のくじら舎(Tsunagu会員)
※クリックで拡大
➡杜のくじら舎紹介動画
【杜(もり)のくじら舎】
自身の子育ての経験から、対話を見える化できる<ビジュアルシンキング>に興味を持ち、
グラフィックレコーディングと出会う。
〖人、もの、ことのつながり〗を大切に、
〖やさしく・わかりやすく・心に寄り添う〗をモットーに活動している。
〔活動〕
塩尻市主催のイベントでのグラフィックレコーディング、長野市ボランティアセンターでのグラフィックレコーディング講座、また県内の高校で非常勤講師を務めるほか、安心の居場所づくりユニット〔まからも〕など、多方面で活躍中。
【公式ライン】杜のくじら舎_公式LINE
【Instagram】 杜のくじら舎_Instagram
〔お仕事のご依頼・問合せ先〕
Eメール morinokujirasya@gmail.com